2025-05

ロックンロール

U2『ヨシュア・トゥリー』と社会派ロックの頂点

はじめに 1980年代後半、世界的なロックシーンにおいて社会性とスケール感を兼ね備えた作品が誕生しました。それがアイルランド出身のロックバンド、U2の5枚目のスタジオアルバム『ヨシュア・トゥリー(The Joshua Tre...
ロックンロール

セックス・ピストルズ『勝手にしやがれ!!』とパンク・ロックの革命

はじめに 1977年、イギリスの音楽シーンに衝撃を与えたアルバムが登場しました。それがセックス・ピストルズの唯一のオリジナル・スタジオアルバム『勝手にしやがれ!!(Never Mind the Bollocks, Here’...
ロックンロール

ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』とロックの芸術化

1967年にリリースされたザ・ビートルズの8作目のスタジオアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は、ロック史において最も重要な作品の一つといわれています。このアルバムは単なるヒット曲の寄せ集めではなく...
ロックンロール

デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト』とグラムロックの革命

はじめに 1970年代初頭、ロックは大きな転換期を迎えていました。ブルースやハードロックをベースにした音楽が主流であった一方で、演出やファッションを重視した新しいスタイルが生まれます。その中心にいたのがデヴィッド・ボウイです...
ロックンロール

クイーン『オペラ座の夜』と「Bohemian Rhapsody」の革新性

はじめに 1970年代のロックシーンにおいて、最も独創的で大胆な挑戦を続けたバンドのひとつがクイーンです。1975年に発表されたアルバム『A Night at the Opera(邦題:オペラ座の夜)』は、彼らの音楽的才能と...
ロックンロール

レッド・ツェッペリン『IV』とハードロックの誕生

1971年にリリースされたレッド・ツェッペリンの4枚目のアルバム『IV』(正式なタイトルはなく、通称で呼ばれることが多い)は、ロック史における金字塔的作品です。本作は、ハードロックの確立に大きな役割を果たすと同時に、フォークやブル...
ロックンロール

オアシス『モーニング・グローリー』ブリットポップの頂点に立った名盤

1995年にリリースされたオアシスのセカンドアルバム『(What’s the Story) Morning Glory?』は、90年代を代表するロックアルバムのひとつです。全世界で2,500万枚以上を売り上げ、イギリスの音楽史にお...
タイトルとURLをコピーしました